試合結果・日程
AFCチャンピオンズリーグ2015 東地区プレーオフ2
2015年2月17日(火) 19:00 KICKOFF 日立柏サッカー場

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
3 |
|
2 |
|
8分 武富 孝介 58分 レアンドロ 115分 レアンドロ |
10分 レアンドロ・アサンプカン 65分 クルゥクリット・タウィーカーン |
8分 武富 孝介 58分 レアンドロ 115分 レアンドロ |
10分 レアンドロ・アサンプカン 65分 クルゥクリット・タウィーカーン |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
8分 | KSW | 15 | 武富 孝介 | 中央 27 ↑ 7 左足S 相手GK こぼれ球 15 左足S |
10分 | CHB | 17 | レアンドロ・アサンプカン | 中央 24 → 6 ↑ 17 右足S |
58分 | KSW | 11 | レアンドロ | PK 11 右足S |
65分 | CHB | 4 | クルゥクリット・タウィーカーン | 右 17 〜 中央 ↑ 4 〜 右足S |
115分 | KSW | 11 | レアンドロ | 右 CK 26 ↑ 中央 11 ヘディングS |
メンバー
- 監督
- 吉田 達磨
- 監督
- ジャデ ミーラー
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 延長 | 前半 | 後半 | 延長 | ||||||
GK | 21 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 | 0 | GK | 18 | シンタウィチャイ・ハタイラッタナクール | 0 | 0 | 0 |
DF | 27 | キム チャンス | 1 | 0 | 0 | DF | 6 | スティナン・プコーン | 0 | 0 | 0 |
DF | 4 | 鈴木 大輔 | 1 | 0 | 0 | DF | 24 | チョ・ビョングク | 0 | 0 | 0 |
DF | 5 | 増嶋 竜也 | 0 | 0 | 0 | DF | 25 | チョンラティット・ジャンタカーム | 0 | 0 | 0 |
DF | 22 | 輪湖 直樹 | 0 | 0 | 0 | MF | 19 | アドゥール・ラッソ | 1 | 0 | 0 |
MF | 15 | 武富 孝介 | 6 | 1 | 1 | FW | 4 | クルゥクリット・タウィーカーン | 0 | 1 | |
MF | 8 | 茨田 陽生 | 0 | 0 | 0 | FW | 11 | コラコット・ウィリヤーウドムシリ | 0 | 1 | 0 |
FW | 7 | 大谷 秀和 | 2 | 1 | 0 | FW | 17 | レアンドロ・アサンプカン | 1 | 1 | 0 |
FW | 9 | 工藤 壮人 | 2 | 0 | FW | 20 | ジュリアーノ・ミネイロ | 0 | 0 | 0 | |
FW | 11 | レアンドロ | 4 | 5 | 2 | FW | 26 | アンデルソン・ドスサントス | 0 | 0 | 0 |
FW | 30 | クリスティアーノ | 4 | 8 | 4 | FW | 31 | ヌルル・シーヤーンケーン | 1 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 延長 | 前半 | 後半 | 延長 | ||||||
GK | 16 | 稲田 康志 | GK | 1 | ピッタワス・チャンノンチョーブ | ||||||
DF | 6 | 山中 亮輔 | 0 | MF | 7 | チャクリット・ブアトーン | 0 | 1 | |||
DF | 13 | エドゥアルド | MF | 8 | ターサック・チャイマン | ||||||
MF | 17 | 秋野 央樹 | MF | 15 | プリタット・ジャリカノン | ||||||
MF | 26 | 太田 徹郎 | 0 | 5 | FW | 36 | スラウィッチ | 0 | |||
MF | 28 | 栗澤 僚一 | FW | 39 | キラティ・キウソンバット | 0 | 0 | ||||
FW | 10 | 大津 祐樹 | 0 | FW | 40 | ワルット・サッパソー |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 17分 KSW 武富 孝介 反スポーツ的行為 34分 CHB ヌルル・シーヤーンケーン 反スポーツ的行為 44分 CHB チョ・ビョングク 反スポーツ的行為 53分 CHB アンデルソン・ドスサントス 反スポーツ的行為 115分 CHB スラウィッチ 反スポーツ的行為 -
交代
時間 チーム 交代 73分 CHB ヌルル・シーヤーンケーン → チャクリット・ブアトーン 77分 KSW 工藤 壮人 → 太田 徹郎 86分 CHB クルゥクリット・タウィーカーン → キラティ・キウソンバット 98分 KSW 輪湖 直樹 → 山中 亮輔 105分 CHB チョ・ビョングク → スラウィッチ 113分 KSW クリスティアーノ → 大津 祐樹 -
試合統計情報
KSW チーム CHB 合計 45 90 EX 項目 合計 45 90 EX 47 20 15 12 シュート数 7 3 3 1 4 2 2 0 GK 21 7 8 6 12 6 2 4 CK 2 0 1 1 15 5 6 4 直接FK 19 9 5 5 6 2 2 2 間接FK 0 0 0 0 6 2 2 2 オフサイド 0 0 0 0 1 0 1 0 PK 0 0 0 0 -
データボックス
天候 雨 入場者数 6,344人 風 弱風 主審 ピーター・グリーン 気温 4.2℃ 副審 マシュー・ジェームズ・クリーム 湿度 93% 副審 デービッド・ウォルシュ ピッチ 全面良芝、水含み 第4の審判員 アラン・ミルナー
試合終了後のコメント
- 吉田 達磨 監督
- まず、とてもハードな、予想していたような展開といいますか、我々がスペースを突いて攻めて、その攻め込んで空いたスペースに相手が攻め込んでくる。本当に予想通りの試合展開、もちろん失点までは予想していませんでしたが、選手と話していたとおりの展開でした。だから1つ勝ち切れたということは、我々が初めてのゲームですので、勝って反省できて、次に進めることについて、とても意味のあるゲームだったと思います。
- 大津 祐樹 選手
- まだフルでプレーできるほどコンディションが上がっていない中で、短い時間でしっかりとプレーできたとは思う。途中交代でピッチに立つ限り、絶対にチームの力になりたいと思っていた。結果的に勝つことが大事だった。流れが悪かったわけではないし、ゲームを支配して勝ちきったことは良かった。僕自身(レイソルの)復帰戦で、サポーターにいい姿を見せられたと思う。柏サポーターが好きだし、応援がすごく力になった。現にそれで点が取れたと思う。本当にサポーターに支えられていると感じる。自分の応援歌も大好きで、久しぶりに聞いて「戻ってきたな」という実感が湧いた。また成長していく姿を見せられたらと思っている。
- 増嶋 竜也 選手
- オフサイドを取ったと思ったら、逆サイドのサイドバックが残っていたりと、サイドバックのウラを突かれた点は修正しなければならない。今日は取られ方が悪くて一発でやられてしまうことが何回かあった。昨年までとは守り方も異なるし、ラインも高い。攻めている間に後ろのバランスを取らなければならない。
- 工藤 壮人 選手
- ミスも多かったし苦戦もしたが、勝ち切れてホッとしている。公式戦1試合目でみんな堅さもある中でしっかり勝てたことは良かった。細かいミスはあるが、これから改善していけると思う。個人的にはクリスティアーノのサイドから力ずくでこじ開ける展開が多くなった中で、自分がどう絡んでいくかという部分がまだ手探りだった。自分のサイドで攻撃を組み立てるときは顔も出せてスムーズにできたが、逆サイドで仕掛けるときにどう絡んでいくかは課題です。
- 大谷 秀和 選手
- 攻撃の組み立てと崩しについて、自分たちが1ヶ月やってきた中で形はできていたと思うし、達磨さんにも最後言われたけど、課題は明白で自分たちが決めるところを決めないといけない。ただシュートは入らなかったけれど、そういう形をつくれたことは前向きに捉えてもいいと思う。クリスにしてもモンちゃんにしてもゴールを奪える選手なので、こういう日もあるのかなと思う。自分たちで首を絞めた試合だった。
- レアンドロ 選手
- 自分達で難しくした試合だった。1点決めて落ち着けばよかったが、すぐ1点失点して、繰り返されてしまった。もちろん1点目の失点がなく自分達が落ち着いてサッカーができれば、もっと楽な試合だったと思う。点は決めきれなかったが、初めての試合ということもあり、この勝利は大きかったと思う。この先は、チャンスがあれば決めることはできると思う。ゴール前で落ち着いて蹴ることができれば、もっと決められたのにそこを今日は他の選手も含めて焦ってしまった。2点目についてはPKで勝つのは難しくなると思っていたので、その前に決めたいと思っていた。